あおのこるり|あまのじゃくと三びきのさる
¥1,593
松島湾に浮かぶ塩竈の浦戸諸島、野々島と寒風沢に伝わる昔ばなしと、
仙台市の伝統工芸品や地域にまつわる
4作品の絵本のセット。(発行:本の森・2012年)
<あまのじゃくと三びきのさる ののしまのこうしんさま>(塩釜・浦戸諸島・野々島)
野々島にある庚申様は、一番下にあまのじゃく、その上に三びきのさるが乗っていて、さらにその上には青面金剛像がでーんとあまのじゃくたちを押さえつけているユーモラスな形。そのわけは…。
<さめとすばりじぞう>(塩釜・浦戸諸島・寒風沢)
寒風沢のすばり地蔵は、荒縄をぎりぎりに巻いて願を掛け、願いがかなったら荒縄を解くという。タコ漁師の田吾べいは、ある日、岸にあがった小さなサメを助けて家に帰ったところ、不思議なことが起きた。
<べんじょがみさま 堤人形・赤芥子>(仙台)
冬はさむ~い田舎家の離れ便所。その窓際にちょこんと鎮座して、家族の安全や健康をお守りしてくれるという赤芥子「べんじょがみさま」のほほえましいお話。
<広瀬川 かしこぶちのぬす>(仙台)
夏休み、瀬川のずんつぁんと一緒に広瀬川に釣りに出かけた広ちゃん。
人間をおどかすのが大好きという大グモの話にドキドキして…。
仕様:A5横サイズ 4冊セット箱入(厚さ約20mm)
ISBN:978-4-904184-42-4
※この商品は、最短で4月7日(月)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※別途送料がかかります。送料を確認する
※¥18,000以上のご注文で国内送料が無料になります。