コミュニティ・アーカイブをつくろう!
¥2,035
2011年5月、せんだいメディアテーク内に開設された「3がつ11にちをわすれないためにセンター」(通称:わすれン!)は、市民、専門家、スタッフが協働し、映像、写真、音声、テキストなどさまざまなメディアの活用を通じて、復旧・復興のプロセスを記録、発信していくプラットフォーム。それはどのようなプロセスで立ち上がり、どのような人びとがかかわり、そこで得ることができたノウハウや成果、課題はどのようなものであったのか。地元の歴史や過去に関心を寄せ取材し、記録・保存し、活用しようとする人のための地域に根ざした草の根・参加型の「コミュニティ・アーカイブ」の方法論を伝えるガイドブック。
(発行:晶文社・2018年)
|目次|
はじめに なぜコミュニティ・アーカイブなのか
〔Ⅰ〕 かんがえる編:プラットフォームが大事だ
第1章 せんだいメディアテークとremo
第2章 つくりかた①:プラットフォームをデザインしよう
〔Ⅱ〕 つくる編:記録する・運営する・応援する
第3章 記録活動①:個人がつくる映像記録
第4章 記録活動②:獲得される当事者性
第5章 つくりかた②:アーカイビング・コミュニティをつくる
〔Ⅲ〕 つかう編:メディアとしてのアーカイブ
第6章 わすれン!的記録の特質
第7章 アーカイブは誰のもの?
おわりに コンヴィヴィアルな道具へ
―
仕様:A5並製 368ページ
ISBN:978-4-7949-6874-6
※この商品は、最短で4月7日(月)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※別途送料がかかります。送料を確認する
※¥18,000以上のご注文で国内送料が無料になります。