常盤型てぬぐい|柔道
¥1,320
作り手|名取屋染工房
サイズ|長さ:100cm 幅:35cm(展開時)
—
「常盤型」は宮城県仙台市に伝わる染めものです。江戸時代後期、主に九州で盛んな「絣(かすり)」の技術が東北になく、絣の紋様を元に型紙をつくって染める「常盤紺型染」が生まれました。仙台市愛子地域にて常盤型を受け継ぐ名取屋染工房は、800枚近い型紙を記録する歴史のある工房です。
東北スタンダードマーケットでは、古い型紙の中から柄の面白さがあるものをセレクトし復刻しました。中には紙自体が残っていないものもあり、過去の文献資料から新たに制作したものもあります。ファッションやインテリアの差し色として取り入れやすいよう、はっきりとした色合いが特長の注染で仕上げました。
—
[ コラム ]
●名取屋染工房さんにインタビューをしました。こちらをご覧ください
http://tohoku-standard.jp/standard/miyagi/tokiwakongatazome/
[ 詳細 ]
●材料:綿100%
●個体差:一点一点手染めのため仕上がりに個体差があり、掲載写真とお届けする商品に差が出る場合がございます
●お手入れ:手洗いを推奨いたしますが、ネットに入れての洗濯も可能です。使い始めは色落ちの可能性がありますのでご注意ください。また端にほつれが出ることがございますが、織りの仕様のため、無理に引っ張らずにお切りください
●経年変化:日光に当て続けると退色の恐れがありますのでご注意ください
—
[ 東北スタンダード - カテゴリの他の商品はこちら ]
https://kaneirims.theshop.jp/categories/2271950
[ ご配送・お支払い・ご返品について ]
ご購入の前にご利用ガイドをご覧ください。
https://kaneirims.theshop.jp/blog/2020/04/03/162657
[ お問い合わせ ]
引出物のご相談や商品の仕様など、気になることがございましたらこちらからお問い合わせください。
https://thebase.in/inquiry/kaneirims-theshop-jp
※この商品は、最短で4月7日(月)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※別途送料がかかります。送料を確認する
※¥18,000以上のご注文で国内送料が無料になります。